2024年10月20日(日)小牧市統一防災訓練
南海トラフ巨大地震に備えて今年も下記内容にて
開催しました。
8:00~8:45篠岡学区防災訓練参加アナウンス開始
9:00開会式、シェイクアウト
(訓練内容)
➀応急手当、搬送訓練
②救援物資管理訓練
③防災無線訓練
④非常用電話訓練
➄災害用トイレ設営訓練
⑥避難スぺ-ス設営・段ボールベッド組み立て訓練
⑦ペット避難説明パネル
⑧炊き出し訓練
⑨耐震性防火水槽利用訓練
➉消火訓練
⑪発電機、配電盤設置訓練
今年度はカレ-炊き出し訓練も実施し、
約150名の住民の方に参加していただけました。
地域協議会スタッフの皆さんおよび
婦人消防クラブ、 第4消防団の皆様、市職員の皆様
準備から片付けまで本当にありがとうございました!
2024年10月20日(日)小牧市統一防災訓練
9時から正 午(受付8:30~8:55まで)
場所:篠岡中学校体育館および校庭
ぜひご家族でお越しください!
2024年6月16日防災活動説明会
防災危機管理課 有馬副主幹、消防本部 木村主査
お忙しい中ご講演ありがとうございました!
また第4消防団の皆様には、暑い中こども用消火服の
体験、まもる君との撮影対応いただき
本当にありがとうございました!
おかげさまで150名の住民の方に参加して
いただけました!
2023年10月29日小牧市統一防災訓練
篠岡学区防災訓練
大規模災害時において避難所となる篠岡中学校を会場に、避難所を立ち上げるための初動対応について確認しました。
今回は篠岡中学校校庭にある「耐震性防火水槽利用確認」
も行いました。地域の皆様、および関係者、Sクル-の皆さんご協力ありがとうございました!
2023年6月18日
自主防災活動 合同説明会
各区(篠岡・林・池之内)の自主防災組織は1年交代の為
どのような活動をしなければならないか?を合同で勉強し、いざという時の対応ができるよう説明会を実施しま
した。当日は約130名の方に参加いただきました。Sクル-およびスタッフの皆さん準備から片付けまでご協力ありがとうございました!
今年度も小牧警察署より青パト活動に対して表彰していただきました。
毎週水曜の4時頃通学路を巡回しています。
ボランティア活動ですが地域の防犯活動として参加して頂ける方は、ぜひご協力をお願いします!
(月1回1時間程度、曜日自由
2人ペアで活動中)
2021年度 ↓
2022年10月30日小牧市統一防災訓練
「篠岡学区防災訓練」
大規模災害時において避難所となる篠岡小学校を会場に、避難所を立ち上げるための初動対応について確認しました。(この訓練は市総合防災訓練に併せ、複数の小学校区と同時開催されました)
地域の皆様、先生方およびSクル-の皆さんご協力
ありがとうございました!